二葉百合子

人生囃子 – 二葉百合子

先に咲いたら 散るのも早い
遅れ咲きには 明日がある
出世双六 素人芝居
幕を引くまで 分からない
泣くも阿呆なら 笑うも阿呆
どうせ阿呆なら
賑やかに 人生囃子

惚れたはれたと 騒いでみても
しょせん色恋 はやり風邪
熱が冷めても 惚(ほ)の字であれば
恋は本物 脈がある
泣くも阿呆なら 笑うも阿呆
どうせ阿呆なら
賑やかに 人生囃子

こんなご時世 なおさら泌みる
人の情けの あたたかさ
人にゃ掛けとけ 情けのツケは
回り回って また戻る
泣くも阿呆なら 笑うも阿呆
どうせ阿呆なら
賑やかに 人生囃子

人気の新着歌詞

瞼の母 – 二葉百合子

親はあっても 顔さえ知らず表通りを はずれ笠どこにどこにいるのか おっかさん おっかさん瞼あわせて 今日も呼ぶ「おかみさんそれじゃあ番場宿の忠太郎と云う者に憶え

我が人生はなみだ川 – 二葉百合子

(セリフ)「生きるすべてを、語りつづけ、うたいつづける事に、ささげて来た私。その思い出を拾いあつめてみるならば、人生をぬって流れる、なみだの川になるようでござい

祝い船 – 二葉百合子

(セリフ)「結婚おめでとう 本当におめでとうございます」晴れの門出の はなむけに唄に踊りに 手拍子を今日はめでたい 心の船出辛いこの世の 荒波越えてドンと漕ぎ出

長崎物語 – 二葉百合子

(セリフ)お春「いいんです。泣かないで……異国の血を受けた者が流されるのは、掟ですもの……。悲しいけど、締めて、春はジャガタラへ行きますわ。ア、ア……ふ、ふ、船

アンコ可愛いや – 二葉百合子

赤く咲いても 椿の花はホロリ落ちそで 落ちぬとさアンコ可愛いや 紅椿どこのどなたに どこのどなたに落ちる気か(セリフ)「あゝどうしたのかしらあの人。三原山がまた

母子船頭唄 – 二葉百合子

(セリフ)「母さんほらあんなきれいなお月さんが」「まぁほんとうに今夜は特にきれいだわねぇ」「父さんも戦地でこのお月さん見てるかなぁ」「そうねぇつい先だっての父さ

母の便り – 二葉百合子

(セリフ)「辿々しくは候も、墨をすり、筆を噛み、恥も外聞も考えず、憶えしいろはの仮名書にて、老いし身のただひとつ、今生にての願いを込め……」暗い夜業の 灯の蔭に

十三夜 – 二葉百合子

河岸(かし)の柳の 行きずりにふと見合せる 顔と顔立止り懐しいやら 嬉しやら青い月夜の 十三夜(セリフ)「あの方とまた逢えた。にっこり笑って下さった。それだけを

あの娘が泣いてる波止場 – 二葉百合子

思い出したんだとさ逢いたくなったんだとさいくらすれても 女はおんな男心にゃ わかるもんかと沖の煙を 見ながらあゝ あの娘(こ)が泣いてる 波止場(セリフ)「なに

お夏清十郎 – 二葉百合子

可愛いお夏を 小舟にのせて花の清十郎に 漕がせたや春は夜明けの ソレ こがれ潮(セリフ)お夏「初の契りは尾上の桜。薄紅のぼんぼりが瞬たきはじめた小袖幕の蔭であっ

すみだ川 – 二葉百合子

銀杏(いちょう)がえしに 黒襦子(くろじゅす)かけて泣いて別れた すみだ川思い出します 観音さまの秋の日暮の 鐘の声(セリフ)「あゝそうでしたわね。あなたが二十

関東仁義 – 二葉百合子

「ご列席のご一統さん 失礼さんにござんす。私生国と発します 関東にござんす。関東は江戸 改めまして東京は浅草花川戸にござんす。男度胸の二の腕かけて義理人情の紅い

女国定 – 二葉百合子

上州小町は 昔のことさ今じゃ呼び名も 火の車丁と張りましょ 若し半でたら見せて上げましょ この肌を(セリフ)「手前生国と発しますは 関東にござんす 関東関東と申

渡り鳥でござんす – 二葉百合子

旅の烏で 三年三月影もやつれた やくざ髷ドスを抱き寝の 今宵の夢も風に流転の 三度笠(セリフ)「あれから三年――おふくろさん、今頃ァ何うして居なさるか、会いてえ

鳥辺山心中 – 二葉百合子

浮かれ囃子の 祇園の町に誠ひとすじ 咲いた花夢もむらさき 春待つ袖に別れ川風 なぜに泣く西と東に 袂を分かちゃ結ぶあてない 恋の帯酒に意気地の 白刃を抜けば月の

母の旅路 – 二葉百合子

(セリフ)「元気のいい子供というものは少しづゝ親不幸なものでございます。でもその親不幸を味わわせてもらえない不幸にくらべたら、何と幸福(しあわせ)なことでしょう

あゝ笠戸丸 – 二葉百合子

(セリフ)「ああ、あれから何年いいえ、何十年たったことでしょう。笠戸丸のデッキから万歳、万歳と声を限りに叫びつづけたのが、まるで昨日のことのようでございます」行

母流転 – 二葉百合子

たずねています 探しています今も瞼に 残っていますなのにお前を なぜ手ばなした世間に気がね したばっかりに母は 母はおいめの 流れ旅(セリフ)「許しておくれ馬鹿

赤穂浪士 – 二葉百合子

花の大江戸 空飛ぶ雲は遥か赤穂の 流れ雲時は元禄 泰平なれど君に忠節 尽くさんと四十七士の 四十七士の晴れ姿(セリフ)「おそれながら徳川幕府の御政道(ごせいどう

お雪物語 – 二葉百合子

鬼と世間は 指さすけれどやはり人の子 ひとりでは命捨て身で 生きてく方(かた)の熱い情けにお雪は解(と)ける 京の宿(セリフ)「尊皇とか佐幕とか 女にはどうでも

Back to top button