おおたか静流

ゴンドラの唄 – おおたか静流

いのち短し 恋せよ少女(おとめ)
紅き唇 褪(あ)せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日は ないものを

いのち短し 恋せよ少女
波にただよう 舟の様(よ)に
君が柔手(やわて)を わが肩に
ここには人目 ないものを

いのち短し 恋せよ少女
黒髪の色 褪せぬ間に
心のほのお 消えぬ間に
今日はふたたび 来ぬものを

人気の新着歌詞

冬の花火 – おおたか静流

静かに点す冬の花火しばし手を止めほのかに白い息の中で遊べ想い出よ放つ心ひとつひらり夢に預けようごらん火花が闇を照すまわれ喜びよ静かに点す冬の花火愛はそのなかに思

夏を見ていた – おおたか静流

蝉のうた 笑い声夕焼けの あかねいろ帰り道 遠回り約束は またあした夏はただ 咲き誇りそのいのち 輝かせ終わらない おはなしのその先に 気がついてカラスたち 遠

ペチカ – おおたか静流

雪のふる夜はたのしいペチカペチカ燃えろよ お話しましょむかしむかしよ 燃えろよ ペチカ雪のふる夜はたのしいペチカペチカ燃えろよ おもては寒い栗や栗やと 呼びます

スキー – おおたか静流

山は白銀(しろがね) 朝日を浴びてすべるスキーの 風切る速さ飛ぶは粉雪(こゆき)か 舞い立つ霧かおおおこの身も かけるよかける真一文字(まいちもんじ)に 身をお

旅愁 – おおたか静流

更け行(ゆ)く秋の夜(よ) 旅の空のわびしき思いに ひとりなやむ恋しやふるさと なつかし父母(ちちはは)夢じにたどるは 故郷(さと)の家路更け行(ゆ)く秋の夜(

冬景色 – おおたか静流

さ霧消(ぎりき)ゆる 湊江(みなとえ)の舟に白し 朝の霜ただ水鳥の 声はしていまだ覚めず 岸の家からす啼(な)きて 木に高く人は畑(はた)に 麦を踏むげに小春日

通りゃんせ – おおたか静流

通りゃんせ通りゃんせ此処は何処の細道じゃ天神様の細道じゃちいっと通して下しゃんせ御用のない者通しゃせぬこの子の七つのお祝いにおふだを納めに参ります行きはよいよい

故郷 – おおたか静流

兎追いし かの山小鮒(こぶな)釣りし かの川夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷如何にいます 父母(ちちはは)恙(つつが)なしや 友がき雨に風につけても 思いいずる

村祭 – おおたか静流

村の鎮守(ちんじゅ)の神様の 今日はめでたい御祭日どんどんひゃらら どんひゃららどんどんひゃらら どんひゃらら朝から聞こえる笛太鼓(ふえたいこ)年も豊年満作で 

どじょっこふなっこ – おおたか静流

春になれば 氷(しが)こもとけてどじょっこだの ふなっこだの夜が明けたと 思うべな夏になれば わらしこ泳ぎどじょっこだの ふなっこだの鬼こ来たなと 思うべな秋に

鉄道唱歌 – おおたか静流

汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり愛宕(あたご)の山に入(い)りのこる 月を旅路の友としていでてはくぐるトンネルの 前後は山北小山(おやま)駅今もわすれぬ鉄橋

黄金虫 – おおたか静流

黄金(こがね)虫は 金持ちだ金蔵(かねぐら)建てた 蔵建てた飴屋で水飴 買って来た黄金(こがね)虫は 金持ちだ金蔵(かねぐら)建てた 蔵建てた子供に水飴 なめさ

夕日 – おおたか静流

ぎんぎんぎらぎら 夕日が沈むぎんぎんぎらぎら 日が沈むまっかっかっか 空の雲みんなのお顔も まっかっかぎんぎんぎらぎら 日が沈むぎんぎんぎらぎら 夕日が沈むぎん

浜辺の歌 – おおたか静流

あした浜辺を さまよえば 昔のことぞ しのばるる風の音よ 雲のさまよ よする波も かいの色もゆうべ浜辺を もとおれば 昔の人ぞ 忍ばるる寄する波)よ かえす波よ

夏は来ぬ – おおたか静流

うの花の におう垣根に 時鳥(ほととぎす) 早もきなきて忍音(しのびね)もらす 夏は来(き)ぬさみだれの そそぐ山田に 早乙女が 裳裾(もすそ)ぬらして玉苗(た

マーチング・マーチ – おおたか静流

マーチったら チッタカタァ 行進だマーチったら チッタカタァ 行進だ右足くん 左足くんカワリ バンコ カワリ バンコぼくをはこんで チッタカ タッタッタァ野ッ原

毬と殿さま – おおたか静流

てんてん手毬(まり)てん手毬(まり)てんてん手毬(まり)の手がそれてどこからどこまで飛んでった垣根をこえて屋根こえておもての通りへとんでった とんでったおもての

茶摘み – おおたか静流

夏も近づく八十八夜野にも山にも若葉が茂る「あれに見えるは茶摘みじゃないか。あかねだすきに菅(すげ)の笠。」日和(ひより)つづきのきょうこの頃を心のどかに摘みつつ

ずいずいずっころばし – おおたか静流

ずいずい ずっころばし胡麻味噌 ずい茶壺に追われて トッピンシャン抜けたァら ドンドコショ俵のねずみが 米食って チュウチュウ チュウ チュウお父さんが呼んでも

あわて床屋 – おおたか静流

春は早うから 川辺の葦(あし)に蟹が店出し 床屋でござるチョッキン チョッキン チョッキンナ小蟹ぶつぶつ 石鹸(しゃぼん)を溶かし親爺自慢で 鋏(はさみ)を鳴ら

Back to top button